元ドイツ暮らしのデザイナー。

幼児持ち元ドイツ暮らし。ドイツの公園はお気に入りだったなあ。

ドイツの生活

ドイツの頃の愛用品・りんごカッター

ドイツ住まいの頃の愛用品、りんごカッター! ドイツのキッチン用品売り場に多分必ずある、メジャーなアイテム。 上の子が当時1、2歳の頃、りんごは貴重なビタミン源とおやつでした。 なんたって野菜食べないからな! 愛用していたりんごカッター りんごを…

ダルマイヤーのアイスティがすごく好き!

Dallmayr(ダルマイヤー)はドイツ・ミュンヘンにある歴史ある食材店。 ドイツのスーパーでよくみかけるのはコーヒーの商品が多く、コーヒーのイメージが強いかもしれませんが、ミュンヘンの店舗ではコーヒーや紅茶、ソーセージ、ハム、チーズ、チョコ、ケー…

ドイツってベランダで洗濯物は干すのか?

結論:干してる人もいるし、干していない人もいる。 日本で言うところのベランダはドイツ語ではBalcon(バルコン)と呼んでいます。バルコニーのことです。詳しい違いは本筋には関係ないのでとりあえず置いておきます。 我が家と同じフロアに住んでいたドイ…

[子ども&大人向け日焼け止め]伸びが良いドイツの日焼け止めを求めて

ヨーロッパの日差しはとにかく強い! でもこんがり小麦色の肌に焼きたい!と思うドイツ人は結構います。 とは言っても子どもには日焼け止めクリームをきちんと塗って紫外線から守る方向性です。何歳から日焼けに目覚めるのでしょうか。もちろん大人向け日焼…

[ドイツで働かないけど暮らす初学者向け]ドイツ語はどのレベルまで勉強しよう?

この記事は、ドイツ語B2*1レベル勉強中の私が、ドイツ企業で働くわけでも、ドイツの大学に通ったり、職業訓練を受けるわけでもない、仕事でドイツ語を使うわけでもない、ドイツ語試験受けなくても滞在許可が下りているぬるま湯ポジションで生きる、ただの一…

子どもと行く!遊ぶ!がたくさん紹介「Düsseldorf für Kinder!」

毎年刊行される雑誌「Düsseldorf für Kinder!」をご存知ですか? 5.80€(約748円・1€=129円)でややお高いかもしれませんが、デュッセルドルフに暮らすファミリー向けの、子どもと一緒に楽しむレジャーの過ごし方がたくさん載っています。 今年のバージョン…

ドイツ語の「ne」は日本語の「ね」という不思議

ドイツに来るとたまに耳にすることができる「ne」。完全に口語の表現で、文章で書くことはしませんが、文末につけ、日本語の「だよね」の「ね」と同じように使います。 総じてドイツ人は小さな子どもが好き、子どもに優しい人が多いので、小さな子どもを連れ…

ドイツ語のduとSieについて外国人の私から見た印象

ドイツ語の二人称には、二人称敬称の「Sie(あなたが・は)」と二人称親称の「du(君が・は)」があります。 基本的には、他人や年上などとはSieで話し、仲の良い友達や恋人、家族などとはduと話します。お店の店員さんはSieだったりduだったりお店のノリや…

お金を出せば大体のアジア食材は買える

デュッセルドルフ中央駅近くの「Immermannstraße」周囲には数多くの日系企業、日中韓系のお店、カフェやレストラン、美容院、様々集まっていますね。(もちろん市内全域に色々) 私も引っ越ししたての頃はまずはImmermannstraßeに行きました。日本から引っ越…

ドイツの文房具は高いよ〜!

ドイツの文房具は高いので、愛用品がある人は日本から是非持っていきましょう。 ドイツの文具店やデパートの文房具エリアで例えば「ジェットストリーム」や、「フリクションボールペン」など日本の製品が海外仕様で展開されているのですが、結局高いんです。…

いい天気が続いています。ただし、寒い。

久々の天気話。 日もそろそろ長くなって来たぞ!18時まで明るい! カーニバルの週末はあいにくの天気でしたが、その前後はとてもいい天気が続いていました。 とにかく毎日晴れ! ただし寒い。 先週も今週もいい天気。でも今日は朝起きると雪がうっすらつもっ…

クリスマスツリーは年が明けたらポイ!

ドイツではクリスマス直前の12月23日や24日にクリスマスツリーの飾り付けを始める*1とのこと。(伝統的には? 年末忙しいから早めに飾り付ける家庭もちょこちょこあるらしい) 12月始めから飾るわけではないのでびっくり。個人的には12月の頭頃から飾り始め…

クリスマスマルクトで持ち帰ったカップ

2017年のクリスマスマルクトでは、シュトゥットガルトとエスリンゲンへ遠出しました。 ドイツのクリスマスマルクトでは、スパイス入りのワインのグリューワインを始め、ソーセージグリルのブラットヴルスト、フライドポテトのポメスフリテス、香辛料入りのク…

冬至なのである!朝は真っ暗

夏至や冬至のたびのブログ投稿はなんというか、ただの自分への記録ですね。ここ最近ずっと朝は本当に真っ暗。 冬至の今日、12/22は日の出が8:35ですし、その上どんより曇りが続きますから、太陽ってなんだっけみたいな。日本で馴染みの日焼け止め化粧下地と…

クリスマスの到来を楽しむドイツ

ドイツはキリスト教圏ですので、祝祭日はキリスト教由来のものがほとんど。クリスマスも大事な日ですね。クリスマスの到来を楽しむドイツにある色々なインテリア飾りがあります。 アドベントクランツ アドベントカレンダー ロイヒトシュテルン アドベントク…

腱鞘炎になったので

子持ちならば、仕方がなく日々体重が重くなっていく子どもを抱っこしたりなんだりで、手、腕、腰が痛いなど体のトラブルは日常と隣り合わせだと思います。 最近ピキッと手が痛いので、これは腱鞘炎かな〜と、できるだけ痛い手に負担をかけないように暮らしは…

ドイツの冬と太陽と日焼けサロン

日本人の私にとって日焼けサロンと言ったら、ギャルとか、芸能界でキャラ的に必要な人が使うような非日常なお店なのですが、デュッセルドルフではフツーに街の商店街で見かけます。 ドイツの冬は天気が悪く、日照時間も短いので太陽と夏が大好きな人は多い模…

ドイツでYakult買ったのよ、他よく見かける日本の食品

日系・アジアンスーパーじゃなくても見かけることができるヤクルトです。ちなみに高いです( ;∀;)。2.99€くらいだったかな。EDEKAで珍しく1.99€で安かったので買ってきました。 パッケージを見るとヤクルトはオランダで生産されたそうです。オランダと見る…

ドイツのNiveaも冬季限定缶、とかお買い物にて。

長らく使ってたハンドクリームがやーっとカラになりそうなので、ニベア買ってきました。ドイツでも冬季限定の缶がちゃんとあります。 柄は数種類ありますが、この柄、正直昨年も同じの見たと思う。 こっちのもまあ可愛いんだけど、日本の可愛いよ。 (こっち…

変圧器について少しだけ考えが変わるプチ事変

結論として海外で住むにあたって変圧器は、日本から特別持って行って使いたい家電がない限り、用意しなくてもよいものだと思うことには変わりません。 でも、せめて少ないWの「トラベル用変圧器」くらい用意すればよかったと思うことがいくつかでてきてしま…

Pimentos はピーマンなのかい?

ドイツにピーマンないなー、ピーマン入れると味が良い感じになる料理は確かにあるけど、でも無くても困らないよなー、ってな感じで今までピーマンを使う料理は緑パプリカで代用していました。色合いで完全に雰囲気重視。 ドイツ在住者のブログで、ピーマンを…

冬時間が始まり急速に進む冬、クリスマスマーケットの準備

10/30日曜日からサマータイムは終わり、日本との時差は7から8時間になりました。10月はみるみる日が短くなかって、暗い朝が到来していました。 10/28の日の出は8:18、日の入りは18:13でした。 真冬は、冬時間でも朝の8時台に日の出が日常になります。冬時間…

デュッセルドルフ市内のアパート探しについて思ったこと

(2017/11/28加筆修正、2018/3/23加筆) 我が家は転勤でデュッセルに来たので、駐在員視点からの雑感を書きます。半年以上も前に下書きを書き始めていたのですが、すでにフレッシュだった(その頃もフレッシュだったかは別)あの頃の記憶がおぼろになってし…

日本に帰ったらみんな欲しがる食洗機

食洗機はいいぞ。 無い生活などもう考えられない。 今選ぶ食器類は全て食洗機対応してるかどうかが基準であります。 日本に帰ったら絶対食洗機の生活をするぞー!!! 知ってる奥様方、みなさん口を揃えていいます。 だって便利なんだもん。楽なんだもん。 …

我が家で使う洗濯洗剤たち

私がドイツに引っ越してくる前、夫が先にドイツに来て生活を整えてくれていました。夫もやはりドイツ在住者のブログ等々見て洗剤の基本4点(以下に記載)を選んでもらいました。先駆者たちに感謝であります。オシャレ着洗いと柔軟剤は後日私がセレクト。柔軟…

ドイツでローションティッシュ売ってるんかい!?

ドイツに来たら絶対無いものと思っていた、ローションティッシュ。 日本だったらパッケージがかわいい「鼻セレブ」とか、エリエールの「贅沢保湿」とか、花粉症大国(泣けますね)ならではの豊富にある商品の選択肢。どうでもいいけど、我が家は日本でエリエ…

ドイツに持って行ったけど結局使ってないものと…

海外引越しにあたり、やはりネットで様々なブロガーの記事を読みました。結局必要なものは、各家庭や住む場所、その他の環境によってそれぞれ。用意してみたけど、結局使ってないもの、案外ありました。 私の個人的な結論としては、ドイツに関しては、先進国…

ドイツで葉酸(ヨードなし)を買ってみる

妊娠前から飲み始めるとよい「葉酸」。すでによく知られていると思います*1。 可能ならばいつかは欲しい第二子。希望する年齢差や自分自身の年齢を考えたらあまりたくさん時間があるわけではありませんが、子供を希望するなら妊娠前から飲まないとな、と思い…

ドイツの小学校入学にSchultüte!

8月31日は、新学期の始まりだったようで、円錐型の「Schultüte(シュールテューテ)」親に抱えてもらって登下校する新一年生をたくさん見かけました。 円錐型で、キラキラ飾りがついていて、中に学用品を入れるそうです!(お菓子も入れるらしいんだけど、学…

ドイツで保冷剤を買う

(2017/12/16「プラスチック入り保冷剤を買う」という日本語間違ってるタイトルを修正しました汗) 日本だったらケーキを買えば付いてくる保冷剤。勝手に溜まっていく保冷剤。あまり溜めすぎないように厳選していたお気に入り保冷剤(笑)は、ドイツ引っ越し…