元ドイツ暮らしのデザイナー。

幼児持ち元ドイツ暮らし。ドイツの公園はお気に入りだったなあ。

2021-01-01から1年間の記事一覧

通勤時間とリモートワーク

育休復帰してめちゃくちゃ忙しく、子供たちが寝静まった夜に平日も週末も働いてた日々が一応ひと段落しました(多分)。 私の職場は昨年の春から今日まで、これからもリモートワーク中心で動く会社になりました。 実のところ、違う仕事やってみたい気持ちを…

ついにホットクック導入

SHARP公式ツイッターから、「新型ホットクックが9月中旬に発売される」と聞いたので、発売日に届くように購入しました。 この新型の一番のポイントはアレじゃないですか? 横のピヨって出てるやつがちょっと引っ込んだってやつです。 ホットクックが、デカ…

年長児の習い事と、惰眠をむさぼる週末

うちの長子はいつの間にか年長。習い事もやっております。 やってるものは、 こどもちゃれんじ(帰国してからずっと。小学講座もこのまま継続) 英語教室(しまじろうEnglishで家庭学習の限界を感じて通いにした) 体操教室←NEW! この3つ。うちの場合、共働…

さらば育休

ついに仕事復帰です。(やだなぁ) そしてついに慣らし保育が終わった…!頑張ったな— uki (@ukite_de) 2021年4月28日 4月いっぱいかけて慣らしでした しかし慣らし保育は順調には進まず… 元気な上の子と自宅でほぼ一週間過ごすことに 卵アレルギーなので給食…

土屋鞄のランドセル、きれい

来年になったら小学生だなんて信じられません……。 4月某日、土屋鞄のランドセルの展示会へ行ってきました。 そこそこ近所で展示会があってよかったです。店舗まで行こうと思えばいける場所には住んでいますが、やっぱりこのご時世、遠出はできるだけ避けた…

土曜午前の習い事、案外うちに合わないかも

我が家の上の子、年長5歳は年中の秋口から英語の習い事を始めています。 私自身アメリカからの帰国子女なのもあり、発音関係含め、単語や簡単なフレーズを聞かせることは「こどもちゃれんじEnglish」を併用して頑張っていたのですが、本人の甘えもあり、家…

年長5歳、家庭学習のちょっとした悩み

私が小学校〜高校生までずっとチャレンジをやっていたので、うちの長子も0歳からこどもちゃれんじを受講していました。(過去の個人情報問題は大問題ではありましたが…、おもちゃ自体はベネッセの資本力もあり、毎月の受講費用の支払った価格に対しておもち…

子宮頸がんワクチンを打ってきた

4月9日は「子宮の日」だそうです。 ミレーナの定期検診に通っているかかりつけのクリニックで、9価のHPVワクチン(シルガード9)が入荷されたと聞いて、先日1回目の接種をしにいきました。 ツイッター上では以前より、正しい医療の情報を積極的に発信して…

ランドセルのこと考えたくないけど考える

3月のある日、保育園へお迎えに行くと担任の先生からランドセルのカタログをもらいました。(メーカーは、保護者がまだのんびりした気持ちのうちに保育園や幼稚園に配るのめっちゃいいと思うよ!) もうランドセルのことを考えなきゃいけない時期なのか?と…

「二月の勝者 −絶対合格の教室−」がゾクゾクする面白さ

昨日hontoで高瀬志帆作「二月の勝者 −絶対合格の教室−」を1〜10巻一気買いしました*1。 どんな本かと言えば、中学校受験の塾講師とその生徒とその保護者のお話です。 二月の勝者 ―絶対合格の教室―(1) (ビッグコミックス) 作者:高瀬志帆 発売日: 2018/02/1…

赤ちゃんのジャンプスーツかわいい

すっかりあったかくなってしまいましたが、最近こんなの描きました。 ジャンプスーツを買ったのは昨年冬のはじめで、iPad版プロクリエイトで塗りに試行錯誤してたら春になっちゃいました。 今日の四コマ(明日の4コマなんてあるのか?) アプリの操作をイチ…

ドイツ語初学者向けにオススメされていた物語

ドイツに住んでいた頃、語学学校でオススメされた初学者向けの物語。 CD付きのグリム童話です。 私が借りていたのは 「Der Gestiefelte Kater(デア・ゲシュティフェルテ・カーター)」、「長くつをはいた猫」の物語と 「Das tapfere Schneiderlein(ダス・…

Die Maus が50周年らしいぞ

Die Mausのカレンダーを購入 「Die Maus」(ディ・マウス、英語で直訳するとThe mouse)の2021年カレンダーを買いました!(昨年の話w) 日本にいながらして、Die Mausのグッズを買うのはこれで3回目くらい……。 日本のamazon(JP)で検索かけると案外色々見…