元ドイツ暮らしのデザイナー。

幼児持ち元ドイツ暮らし。ドイツの公園はお気に入りだったなあ。

小学1年生の親1年目も終わり。入学式と4月の思い出。

会社員共働き、小学生と保育園児一人ずつの四人家族。

長子の小学校生活1年目がもう終わります。

あっという間だったなー。

 

入学式と4月にあったことをふりかえってみます。

 

1・入学式

  • 記念写真を撮るべく、入学式が始まる前に少し早めに学校に行った。

「入学式」の立て看板の前で写真を撮るために行列ができる。入学式がはじまる時間ギリギリだとかなり混むので、気持ち早めに行くとよいと思う。

入学式後にも写真を撮れる機会はもちろんあるけど、入学式後も行列がすごいし、子どもが疲れちゃってきちんと撮れなかったという話も聞く。

  • 新一年生の保護者は入学式のその日に4月の予定を知る。
    さらに入学式の週に行われる保護者会の予定をいきなり聞かされる。

月曜日が入学式で木曜日や金曜日に保護者会!みたいな感じ。

働く親にとっては入学式で休みとってるのにまたすぐ休みとることに。私はただの会社員でいつも決まった時間に働く人間だったけど、シフト制の仕事してる人だと結構厳しくない?

フタをあけると当日来てない保護者はクラスの中で2人くらいだったので、みんななんとかやりくりしたんだろうなと。

在校生は3月のうちに4月の予定や年間予定表が学校からすでに通知済みだったり、小学校のホームページに載ってるらしい。私も見てみたけど見つけられなかった。

  • 学校的にオフィシャルな通学路が入学式当日に知らされる。

なにゆえ。

入学式の日に「住んでいる場所から一番近いルートつかってください」といった感じで伝えられて、親としては使ってほしくない微妙に道が狭いルートで内心かなり困った。

学校が通行禁止にしている道以外であれば、結果的には親子で決めた道で大丈夫だったんだけど、入学説明会で「通学路の確認をしたり、学校へ行く練習してください」ねって説明するならば、入学説明会のときに配るしおりに書いてくれてもいいと思った。

ちなみに通行禁止の道も入学式でもらった書類でわかった。

  • 大量の書類を持って帰るので、全休にしてその日のうちに対応した。

普段から半休にして有給休暇をケチケチしがちなんだけども、全休で結果的によかった。ネットで見かけたうわさ通り、ものすごいたくさんの書類をもらって夫婦で手分けしてたくさん記入した。全部終わったのは夕方前くらい。

うちは賃貸住まいだけど、それでも住所のハンコは確かに作りたくなった。4月過ぎればあれこれ書きまくる書類はなかったので、悩んだ末に結局つくらなかった。

2・保護者会

上でも書いたけど、その週でいきなり知ったわりにはほとんどの保護者が来れていた。すごいぞ!

保護者会中は子どもは参加できず。昭和や平成初期ならば多分留守番なんだろうけど、小学1年生なりたてて留守番はちょっと…だよね。預け先が必須。うちは学童ユーザーなので、保護者会中の心配はなかったけど、それ以外の人は、学童以外に誰でも使える預かり教室があって、学童利用者以外はみんなこっちを使ってた。でも入学前の事前申し込みが必須なんだよね!これに関しては入学説明会でパンフレットもらってたし、「入学後に保護者会もあるので事前の登録をオススメします」と書いてあったので、うちもとりあえずは登録してた。

それ以外だったら児童館に行っててもらうとかしかないのかな。うちの自治体は小学1年生から1人で入れる。この預け先問題で小1の壁を感じる人もいるだろうなと思った。以前なら4月の保護者会でその年度のPTAを決めるぽかったんだけど、感染症対策を理由に開催なし。我が家のPTA参加はどうなることやら…

 

3・学童

  • 3月31日の保育園最終日の翌日は4月1日から学童へ

保育園利用者はみんな同じだけど、これも不思議な感じだよね。うちの自治体は学校併設や隣接したところに学童があるところ。
どこかの自治体には保育園に学童がくっついているところもあるみたいで、そういう自治体羨ましい。保育園って子どもが育ってお家とともに安心できる場所じゃない?

  • 入学前に通学路バッチリ覚えられるチャンス

学童利用が始まってから毎日学童まで一緒に歩いて送ってた。春休みは通学路ががらーんとしていたな。後々、入学式後にわかった通学路に合わせて通る道を微調整したけど、通学路になれるよいチャンスだった。

  • 慣らし保育のようなものはなし。勝手に慣らしをした

初日からフルで19時までという家庭ももちろんあるんだけど、4月は毎日お迎えに行っていたので、一週間ごとに少しずつ学童の利用時間をのばしていった。

  • 欠席連絡やお迎え時間の変更は電話とFAXのみだった…

ここ10数年で保育園や幼稚園などのICTってすごく進んで、登降園管理や連絡帳、送り迎えや欠席連絡がぜんぶアプリで!って園がすごく増えたと思うの。うちの子が通っていた保育園も、欠席連絡がアプリでできるし、お迎え時間の変更もアプリでできる。

すごく便利でありがたいって思ってたら、学童は電話かFAX。時代が逆戻りした気分。

でも入退室の管理はシステム化されていて、登録したメールに自動的に送ってくれる。

 

思い出せる感じだとこんなんかな。

こういうのも「過ぎれば熱さ忘れる」だよね。結局今日までになんとかしてなんとかなってきたし、2年生になってもあれやこれやあるのかな。

 

入学式は写真撮るなら早めに学校行っとけ!