元ドイツ暮らしのデザイナー。

幼児持ち元ドイツ暮らし。ドイツの公園はお気に入りだったなあ。

子育て全般

保育園児でもないのに22時寝にやや気まずい気持ち

ここ、デュッセルドルフは夏至の頃は22:00頃が日の入りでした。とにかく明るいです。7/26は21:28、この記事の土台を書き始めていた7/17は21:40が日の入り。1週間であっという間に日の入りが早くなってきました。8月になるとどんどん日が短くなっていき、秋が…

未就園児持ちの専業主婦/夫はどのくらい家事をこなせるものなの?

基本的に専業主婦/夫ならば家事育児が主な仕事、だよね 正直言うと、家事は全然できていません。生きるための最低限家事、食事、洗濯はやっていますが、すぐにやらなくても困らない・死なない掃除やその他はとにかく後回し。ワイシャツのアイロンがけも後回…

あってよかったと思う子ども用メラミン食器

我が家は子どもの離乳食が始まる時にスプーンは買いましたが、既に自宅には小さなココットがたくさんあったので、他には特に買いませんでした。 離乳食後期になると、お皿を持ち上げたり動かしたりに手を焼いたので、動かない対策を色々試みて、離乳食後期で…

夫が育休でなく、有休で育児に参加した話

日本で子どもが生まれた時の話です。 夫が勤める会社は、まだまだ人数は少ないですが、男性の育休を推進していました。まずは、育休を取るか否か、夫婦で悩みました。夫は積極的に新生児期から育児に参加したい気持ちはありました。 また、お互いの親は同じ…

お父さんお母さんの単語は理解しているが

1歳過ぎて数ヶ月までほ頃は、稀に「おかーかん」といっていた気がしますが、(この頃は意味を持って発しているかは不明)1歳半前後あたりから「ママ」「パパ」呼びが定着してきたような気がします。家庭内では「お母さん」「お父さん」を基本的に9割使ってい…