元ドイツ暮らしのデザイナー。

幼児持ち元ドイツ暮らし。ドイツの公園はお気に入りだったなあ。

ドイツで赤ちゃんは帽子を被らないと!

今日は氷点下でした! 朝は−7℃!

 

ドイツで赤ちゃんに帽子を被せていないと、「被せなきゃダメ!」と言われるという噂をネットで見かけていましたが、今日ドイツに来てから初めて老婦人に「フード被せなきゃ」(みたいなこと・ドイツ語まだ非常に簡単なことしか理解できなくて…)と心配されて言われました笑。

子供は自分で帽子を取ってしまうので真冬のドイツでも帽子を被せられてないので、

 

「そうなんだけど、フードや帽子が好きじゃないの…。」

 

と伝えると、

「好きじゃなくても、被せなきゃ! 今日は−3℃よ」

と言われました。

 

結局フードはすぐ外してしまいました_(┐「ε:)_

大晦日と元日のパン

大晦日の日にパン屋で「Neujährchen」というのを買いまして、それを朝ごはんに食べました! 味はふんわり甘めのロールパンみたいな感じでした!

f:id:ukite:20170108070427j:image

 

ちなみにですが、年末年始特有そうなパンは、他にはブレッツェル、Belrinerベルリナーという普通はジャムが中に入っている甘いパンの色んなバリエーションのパンがありました!

ミスドでいうところの、「エンゼルクリーム」、「カスタードクリーム」と同じ感じの見た目の甘いパンがベルリナーです。

f:id:ukite:20170110143931p:plain

f:id:ukite:20170110143741j:plain

 ベルリナーは、大晦日とカーニヴァルでよく食べるみたいです。

(実際にドイツ人が食べるかといったらそこまで…らしい? あまーいしあぶらっぽいし…とのこと?)

 

やはり元日のドイツの街の様子に興味があって午後はちょっとだけ散歩しました。

道端には昨晩打ち上げまくった花火のゴミとか、割れた瓶の破片が散らばってたりとか、予想通り。

お店はやってないところが多かったですが、スタバはやってました!Schadow Arkaden の中だったかな?スタバ以外は営業していませんでしたが、モールの建物自体は開いていて、座ってスタバのカップを持ってコーヒーを飲んでる人が沢山いました。

 

ドイツの年末年始の祝日の様子を見て思いましたが、イタリアン、スタバ、マクドナルドなど、ドイツ系じゃないお店は営業してることが多いと感じました!

 

 

花火で年越しSilvester

ドイツの年越しといえば花火!

ドイツで過ごす初めての年末年始です。

クリスマス明けに届いたチラシは、どの店のものにも花火花火花火!

f:id:ukite:20161231235139j:image

 18歳以上じゃないと買えないみたいです(^o^)

うちの近所はどの辺りでみんな花火をするのかな。小さい子がいますし、出歩くつもりはありませんが、花火の音すごいのかなあ。

家の窓からちらちら花火が見えます。アルトシュタット凄そうですね。

 

追記。

0:00になって日付が変わった瞬間、あちこちで花火花火花火!音も光もすごかったです。私が住むのは普通の住宅街ですが、窓から見える通りの道路で花火をする青年たち、窓から見えないけどおそらく近くの教会前のちょっと広まってるあたりでたくさん打ち上げて…

バルコニー側では手持ち花火をしているお宅が一軒。

 

とにかくすごい音で、明かりを消した部屋がピカピカと明るかったです。

子供は先に寝かしていましたが、子供は音が怖かったようで、起きてギャン泣きでした……笑。怖がってる様子の顔でした。

 

窓の外でベビーカーで出かけるお母さんも見かけましたが、ドイツの赤ちゃん、同じように怖がる子はいないのかな…?

 

https://twitter.com/wzduesseldorf/status/806519023123001344

写真は2016年の新年のアルトシュタットの花火の様子みたいです。記事を見てみたら「verbot」、今年は花火が禁止だったんですね。

 

 

デュッセルドルフのクリスマス

25日はとても静かだと聞いていましたが、街の様子がどんなものなのか興味があったので、ちょっと散歩しにアルトシュタットへ行きました。

 

街はすごく静かで、人通りも車の通りもかなり少なかったですが、外を歩いている人も意外と(?)いて、営業している飲食店もありました! 

 

Hofgartenを通って。遊具で遊んでる子どもたちが結構いました。

f:id:ukite:20161226035030j:image

 

アルトシュタットの観覧車が動いていたので、見に行ってみると、観覧車のところのマーケットはまだやっていました!

今日まででしょうか?

f:id:ukite:20161226035122j:image

f:id:ukite:20161226035605j:image

マーケットの屋台がとても可愛いですね。ここは一回くらいしか来たことが無かったので、どんな感じだったか覚えてませんでしたー…。

 

f:id:ukite:20161226035735j:image

アルトシュタットでは、閉まっているところもありましたが、営業している飲食店がたくさんありました。

クリスマスでもお店はやってるところはちゃんとあるんですね。

 

クリスマスのデュッセルドルフの様子を見ることができて良かったです。

夜はDie Helena Fischer Showでもちょっと見てまったりしようかと思います。彼女のショーのエンターテイメント性はとても面白いですね!

 

食洗機のお手入れ

食洗機を毎日回して、そろそろ洗浄剤でも使おうかなと思って、ドラッグストアのdmで食洗機掃除用の洗剤を買いに行きました。

 

f:id:ukite:20161224234519j:image

 Maschinenpfleger

食洗機用の洗剤コーナーにあります。Denkmitの洗浄剤、0.95€です。

他は、「finish」の洗浄剤が2.25€、「Somat」の食器と同時に洗えるっぽい(多分)タブレット型の洗浄剤三個入りが3.35€で売ってました。

 

"Gegen Fett und Kalk"とあるので、対脂汚れとカルキです٩( ᐛ )و

 

使い方は簡単でした!

○食洗機の中を空にする

○パッキンを布巾などでフキフキする

○ボトルの蓋の上部についてるシールを剥がす

○ボトルをまっ逆さまにして、カトラリー用のカゴなどに、動かない場所にセットする(真っ逆さまにしても液体はこぼれません)

○通常プログラムで食洗機を回す。

 

以上です!

食洗機の扉を開けたら、こころなしかピカピカステンレスが輝いて見えました(*'▽'*)

 

一応ですが、洗浄する前に排水部分のフィルターについてる脂汚れとかは簡単に拭き取ってから回しました。洗浄後は、ちょっとは落ちたかもしれませんが、フィルターの汚れはそんなに落ちてませんでした笑

ここは自分で掃除しなきゃですね。

ドイツのクリスマスイブ

ドイツのクリスマスマーケットは12/23の昨日まで。昨日は少しだけSchadow近辺のマーケットに行きました。

人は少なくは無かったですが、ものすごく多いわけではなく、ベビーカーでも歩けるくらいの人の多さで助かりました。

f:id:ukite:20161224221847j:image

 

今日は少し用事があって、中央駅へ行ったのですが、駅前のマーケットの屋台はがらんと跡形もなく姿を消していました!びっくり!

そのあとNord Straßeも通りましたが、そこの屋台もガランと無くなってました!

中央駅も、いつもよりだいぶ人が少なかったです。ドイツ人は家族とクリスマスを過ごすために、実家に帰省などするのでしょうか。

 

フランスへクリスマス時期に旅行へ行ったことが一度ありますが、パリのマーケットは24日もやっていたので、ドイツは普通23日までと知った時はびっくりしました。

 

クリスマスイブはHeiligabendと言います。お店の営業は午後早くに、概ね14時までに締まります。

25日はとても静かだと思うと夫の職場のドイツ人スタッフが教えてくれました。今年はゆっくり自宅で過ごそうと思いますが、ちょっとだけ散歩しに外へ出て、街の様子を見てみたい気持ちがあります!

Goethe-Institut 東京の集中コース

週5日4週間のスーパーインテンシブコースと、週2日8週間のインテンシブコースに通った感想を簡単に書きたいと思います。

 

○スーパーインテンシブ

4週間、週5日、14:15〜17:30、全16回、74000円

毎日で大変ですが、毎日ドイツ語に触れるだけあって、身についた感覚がすごくありました。

語学の学習はとにかく毎日沢山触れることは大事なので、毎日時間が取れるならこのコースをオススメしたいです。

ですが、a1.1の一番最初のコースだったから乗り切れたのかな?という気持ちがしなくもないです笑。

 

ゲーテは、最低開講受講人数があるので(8人)、いつも開講するとは限らないのが残念なところ。

スーパーインテンシブが開講しなかったら、インテンシブコースに移れます。

 

毎日の集中コースなだけあって、すぐにでもドイツに行くことが決まっている人が多かったです。ビジネスマン、学生、音大生、職人など。

 

事務局に聞くと、現在の申込み人数を教えてくれますので、問い合わせしてみると良いと思います。

 

インテンシブコース

週2日、8週間、10:00〜13:15、全16回、74000円

週2日で、少しまったり勉強できますが、宿題をこなすだけではすぐ忘れる感覚がありましたので、しっかり復習しないといけないと思いました。

 

受講生は、ちょっと先に留学や引っ越しの予定がある学生、音大生や社会人、行く予定はすぐには無いけどドイツ語を学習したい社会人などが居ました。

 

スーパーインテンシブは、毎日のため、追われてる感じがありましたが笑、こちらはだいぶゆったり勉強できたと思います。

 

申込み人数が多いと、同じレベルが2クラス開講されるので、人数多すぎて、発言は 回数減って話す練習できるかな、とかそういう心配は無用です。私の時もa1.2は2クラスありました。

 

☆午前スタートでお昼をまたぎますが、ちょうど休憩時間の頃に、日本橋浜町のドイツパン店、「タンネ」が出張販売しにきてくれて、パンを買ってお昼ご飯やおやつにできます!

https://sites.google.com/site/doitsupantanne/

 

スーパーインテンシブは午後なので、出張パン屋があるなんてちっとも知りませんでした。パンが大好きなので嬉しかったです!

 

小腹満たすために小さいパンをよく買って食べましたが、その後お腹が空いてしまって、授業の後に宿題やりながら昼ご飯を食べたりと、結局また食べて、お金使っちゃったなあ、なんて気持ちになりました……。