元ドイツ暮らしのデザイナー。

幼児持ち元ドイツ暮らし。ドイツの公園はお気に入りだったなあ。

ドイツ暮らしと、子育て戦友ママ友というやつ

正直に申し上げますと、ママ友、うーん、ちょっと面倒くさいかも……。という感じでした。日本ではサラリーマンをしていましたので、それどころではないのでした。

仕事復帰前提で暮らしていてママ友ゼロで4月復帰

日本ではフルタイム共働きだったので、子どもは0歳児4月から保育園に通っていました。復帰前提で産休、育休を過ごしていて、育休期間もそこまで長くなかったのもあってか、児童館やらなんちゃらセンターやらどこぞにも行かず、果たして毎日何をしていたんだろう?と思い出せないくらいには何もしていませんでした。育休中も子育てはやっぱり孤独でしたが、知り合いを新たに作る意欲はなく、そんなに興味はありませんでした。人間関係の構築を面倒くさいと思う前に、そもそも根本が基本的に面倒くさがりなので、微妙に駅から歩くなんちゃらセンターも家からちょっと遠いな、行くの面倒くさいな……で気持ちが止まっていました。

そんなわけで、産休育休中に連絡先を交換するママ友なし! 産院で母親学級で同じだった、入院時期がかぶっていた人もいましたが、病院内で顔を合わせれば会話はしても、連絡先を交換するほどにはならず。連絡をよく取り合う学生時代の友人も、子持ちはそこまでおらず、友人らはお互いの住まいも遠くて会うことは育休中に1回やっとできたくらい。

保育園児持ちの働く親はママ友(パパ友)どころじゃない

また、保育園でも、朝はバタバタとそれぞれの時間で送り、お迎えはそれぞれの時間。たまに顔を合わせれば「おはようございます〜」くらい。保育園の行事でちょこちょこ話したり、殆どの0歳が延長保育ナシの中、延長保育組同士のお母さんたちと見えない絆で結ばれている感wはありましたが、やっぱり毎日日常を回すだけで単純に忙しいから、連絡先を交換して保育園外での交流は私の場合は特別ありませんでした。

さすがに夏以降にもなると朝夕顔を合わせる回数を重ねて、にこやかに帰り道お喋りしたり、遊ぼうよという話題はあがりだしていた。しかし普通に仕事していると予定を合わせて実行するのもなかなか難しい事実!

ドイツに来ても最初はママ友に興味はなく

ドイツに引っ越ししても、できるだけ早く子どもの預け先を探して、フルでないにしても少しは仕事を再開したいぞ!と思う気持ちの方が大きく、ママ友に対する感覚は本当にニュートラルのままでした。幼稚園や託児などの子育て関係情報の入手源は同じデュッセルドルフ住まいのママブログ(本当にお世話になってます)だったり、ネット頼り。知り合いがもっといたら色々幼稚園の話聞けるのかな、と思いつつ、引っ越したては慣れない環境で情報の探し方ももろもろよくわからないのですよね。

まずは数ヶ月だけの期間限定ですが、ターゲスムッター(日本でいう保育ママ)にお世話になっていました。その後、新たなターゲスムッターや、現地園、インター園などなどあれこれ情報を集め、次の子どもの通い先が決まるまでの間、家庭内保育をすることになったのわけですが、ママ友に対する感覚も少しずつ変わっていったのでした。

日本語でたくさんおしゃべりできて普通に楽しかった

ある日、「ぶなの森」の水曜午後の自由参加のシュピールグルッペ(幼児サークル)に初めて参加した時のこと。そこでは、子どもがおやつ作りを先生と一緒にしたり、母親同士でお喋りしたり、子どもが木のおもちゃで自由に遊んだり、絵本を読んだり、自由に過ごし、おやつを一緒に食べ、後半はリトミックや手遊びなどができるクラスです。

そこでね、思った以上に楽しめたんです。初めてたまたま行ったタイミングも良かったんだと思います。その日は、何より、日本語でたくさんおしゃべりした! それが楽しかった! それまで家の中と、語学学校の休み時間くらいでしか日本語を話していませんでした笑。ちょっと寂しくなっていたのだと思います。

そこで出会ったお母さんと仲良くなったり、それからまた少し後に、同年生まれの子たちが集まるシュピールグルッペに参加したりして、すこーしずつ知り合いも増えました。といっても連絡先をたくさん交換しているわけではないのですが笑、案外楽しくやれています。

お母さん同士の会話って概ね、うちの子はこうで困ってるのよ〜おたくはどう? 昨日大変だったよ〜とか眠いわ〜とか、1歳台なら卒乳した〜? とか、保育先の情報交換をしたり、たわいもない話ばかり。でも戦友って感じで楽しいです。

 

ドイツ暮らしじゃなかったら作ろうとしなかったかも

デュッセルドルフは物理的に大きい都市ではないので、「ちょっと会おうよ〜」という距離感がとても近いと思います。それもあって人と会いやすい。公園もそこらへんにあるし子どもを遊ばせやすい。

ドイツで仮に私がバリバリ働いていたらやっぱり友達と遊ぶのはなかなか気軽にはやりにくいと思うので、フルタイム勤務と、ほぼ無職の今、日本とドイツでの環境の根底の前提が違うとはいえ、異国ドイツで日本語で話せる日本人の知り合いができて結構嬉しいです。

ママ友がいる、という自分、結構びっくりしています。