元ドイツ暮らしのデザイナー。

幼児持ち元ドイツ暮らし。ドイツの公園はお気に入りだったなあ。

ドイツのKITAでの生活について雑感・朝食とお昼寝

今日3月26日(日)はサマータイムの始まりです!三月に入ってからとても日が長くなりました。先週は18時でもまだ明るくて、お夕飯って気分じゃないなあなんて思いました笑。公園も暖かくなって急に人が増えました!みんな冬の間はどこにいたんだ?

 

さて、今回はデュッセルドルフのKITAへ見学した話。KITAとは、小学校入学前の乳幼児が通う保育施設です。保育園でもあり、幼稚園でもある?のかな?

 

ドイツ全体でどうなのか分かりませんが、デュッセルドルフでは2歳児保育が充実していて、専業主婦(主夫)家庭でも、公立私立問わず、2歳から保育園などの施設に入れることは一般的みたいです。日本でいうと、プレ幼稚園といった所でしょうか。KITAは日本同様、共働き家庭が優先になります。(市によって違うみたいですが、デュッセルは1歳以上なら共働き家庭でなくても子を預けられる権利があると聞きました。日本は点数高い順の保育園内定で必然的に共働き家庭が優先だから、空きさえあれば日本でも、仕事や病気出産など保育が必要としている家庭でなくても入れるのかな?)

ほんの少しですが、いくつか現地の保育園・KITAの見学に行きました。

前提として、我が家は日本では夫婦フルタイム共働きで、子どもは保育園に通っていたので、日本の保育園と比べた感想になります。

 

ドイツスタイルは朝食を園で食べる!

ドイツでは朝食を子どもに持たせて、園で食べさせることは一般的らしいです。

最初は、朝早く登園する子どもたちだけが朝ごはんを園で食べるのかなと思っていたのだけど、どうやら違って、朝にみんなで朝ごはん!みたい!

ある園では、登園は9:00までにさせ、9:00からみんなで合同朝食! 縦割り式保育が一般的なので、上の年齢の子が下の子を手伝ってあげたりお世話したり、みんなで朝ごはんをとります。

日本の保育園でも、食事は年齢ごとだけど、朝と夕方以降は年齢まぜまぜの縦割り式は普通なんじゃないかな。

家庭で食事をとるというのは、乳幼児の成長にとっても大切なことです。日本だったら絶対に自宅で朝ごはんですよね。認可外保育所でオプションで朝食を用意してくれるというところならあるかな、といった感じ。

開園は7時台のところが多いので、仮に7:30に連れて来たら、朝の9:00までお腹ぺこぺこのまま過ごすのか?と疑問。ある園で聞いてみたら、「親の仕事の都合で朝早く来る子は、自宅で少し食べてから登園する子もいます」と答えてくれました。

我が家だったら、8時台に登園だとしても、家で何かしら食べさせて、リンゴやパンなど簡単なものを持たせるだろうなと思います。

この朝9:00の朝食は、私だったら、三回食になった子どもたちの「補食(おやつ)」と考えた方が良いと思いました(^○^)。

我が子が通っていた日本の園では、0、1歳クラスが午前中に一回補食としてバナナやリンゴ、ヨーグルトなど簡単なおやつが出ていました。午後のおやつは調理したおやつ。補食なのでチャーハンや焼きそばがおやつに出ることも。

(ドイツでは、乳幼児には五回食が推奨されています。乳幼児は必要カロリーに対して一度に食べられる量が多くないので、栄養補助としての補食ですね)

 

気になるお昼寝は個人のペースに合わせて取るスタイルが主流?

小規模保育のターゲスムッター(保育ママ)はまた違うのかもしれませんが、私が見学したKITAでは、お昼寝は、一人一人のペースで、その子が寝たい時に取ります。時間も各個人が必要な分だけ。

日本の保育園は、昼食を済ませたらみんなで1〜2時間お昼寝タイムですよね。0歳児の低月齢は午前中にも少し寝ると思います。保育士の先生たちは、寝てる園児の様子に気を配りながら、この時間に連絡ノートの記入をしたり、先生同士で仕事の話をしたりするのだと思いますが、日本は集団行動でみんな一緒の社会生活、ドイツは園児個人のやりたいことを尊重する自由なスタイルとお国柄の大きな差がありますね。

私は、お昼寝タイムをみんないっぺんにとったほうが、園児の生活リズム的にも、管理上でも合理的なんじゃないのかなーと思うので、ドイツスタイルは安全上の観点でも大丈夫なのかな?と正直気になります。

私が見学した園では、主に保育する部屋とは別室にお昼寝部屋があり、ベビーモニターがあるわけではなさそうでした。どのように様子を見ているか聞いてみればよかったです。うちも子どもがもし入園するとしても2歳近いので、0歳で預けていた頃よりかは心配度は低くなっているので、聞くことは忘れていました。

と言っても、フルタイム保育をしていたからそういうところが気になっちゃったけど、半日預かりの園は、12:00まで、13:00まで、14:00までだったりして、お昼寝はするようなスケジュール配分にはなってないかもしれない? 

3歳以上ってどのような生活スタイルが日本では一般的なのかな?幼稚園ではお昼寝はしないですよね。2歳はどうなんでしょうね?