元ドイツ暮らしのデザイナー。

幼児持ち元ドイツ暮らし。ドイツの公園はお気に入りだったなあ。

HANARO MARKT でお惣菜を買ってみたよ

語学学校の帰り道、昼ごはんがいつも面倒なので、韓国系のアジアン食材店のHanaro Marktで出来合いの惣菜を買って帰ってみました。

(授業後は同じように寄り道する方をたくさん見かけます笑)

 

トリテリ丼を(3.95€!安い!?)買いましたが、

賞味期限が明日なんです。

明日でいいの?と内心思いました笑。

 

Hanaro Markt
Immermannstraße 45C, 40210 Düsseldorf, ドイツ
https://goo.gl/maps/3pBYFEEXayt

ドイツの食品用ラップはどれが一番?

ドイツのラップはとにかくダメ!(日本のと比べると)と聞いていたので、ハンドキャリーと航空便でたくさん持ってきました。

が、例えば準備してお皿に載せた朝食用のパンが乾燥しないようにラップをかけたりだとか、つかいかけの野菜をくるむとか、そういうものにはドイツのラップを気兼ねなく使おうと思って、ついに買いました。ドイツ製ラップ。

f:id:ukite:20170131071918j:image

ToppitsのFrischhaltefolie。

 

買ってみました。

 

クレラップみたいにクルッと切ろうとすると切りにくいので、ナナメな感じに切ります。(ドイツ製の中ではきっと)かなり切りやすい部類だと思います

 

ですが問題はその後!

 

切るとフワッと、クシャッと縮まる!

 

やる気あるのかお前は!みたいな。

ちなみに、巻き戻り防止用の滑り止めみたいなのが付いてる箇所は、くっつきすぎ! 引き出す前にラップ破れるから!割けるから!みたいな感じです。

 

知り合ったドイツ暮らしが長いママさんに、ドイツのラップは全部ダメだけど、これが一番いいと教えてもらった商品です。

 

ちなみに使ってるうちに少しずつ慣れて、クシャッと全てがまるまる感じは防げるようになったと思います。

食器とかにはくっつきません。

 

また他の商品も試してみたいと思います。

 

(日本の業務用ラップもひどく使いにくいですが、もう少しくっつくやる気はありますよねー) 

 

・追記・

「ドイツ ラップ」で検索していたら、日本製のラップは原材料が環境に優しくないので作っていないということを書いてあるブログを見つけました。

色んなブログで読んだだけなので100%正しいかどうかは分からないけど、日本の所謂「ピッと切れる」ラップは、焼却処分した時に有害な物質(ダイオキシン?)が少々発生する成分が含まれているそうなんですが、ドイツではそういう材料をラップに使うことが禁止されてるらしくて。

(引用元: "大和魂-Das Leben in Frankfurt, Deutschland" http://ameblo.jp/kaori5289/entry-11536694358.html

 

技術の差の問題ではないのかもしれないのですね……。上記同ブログに、EDEKAのラップはお皿にくっつくとありましたので、今のがなくなったら、買ってみたいと思います(*'ω'*)

赤ちゃん連れに色々オマケがもらえるドイツ

ドイツに越してきてから、子どもと一緒に買い物に来ていると店員さんからたまにオマケをもらいます。

パン屋なら小さいパン(Brötchen)やビスケット(Keksかな?これってグラム買いですか?)をもらったり、肉屋ではハムを一枚もらったり。

子どもは、まだおやつは子ども用のもの、ハムなどの加工品は基本的に与えていませんが、せっかくいただいたので、ちょっとかじらせています。

(相手が言うドイツ語はあまり分からないので、本当に貰っていいのかいつも気になっている笑)

 

先日スーパーのレジでは、チョコレートのMilkaの牛さんの人形もらいました! かわいいです! 首元に下げているものには、ハートに「DANKE」と書いてあります! Milkaはスーパーで値下げする度に数枚買っています。(太りそう)

f:id:ukite:20170131064816j:image

 

ドイツの店員さんは、目が合ってニコッと挨拶すると、ニコッと返してくれますが、割とクールな表情をしてると思います。

でも、赤ちゃんを見かけると「Oh, süüüüüß! (かわいいーーーー!)」と言ってすごく表情が崩れて、通常モードとのギャップに内心びっくりしています笑。

パンが乾燥するー!

買ったBrot(大きいパン)やBrötchen(小さいパン)、パン屋で買った時に入れてもらった紙袋に入れたままにすると、あっという間にカピカピのカチコチになりますよね!

 

カチカチのパンはちぎると、噛むと、全てがボロボロに崩れ落ちる感じ!

 

まだドイツに来て間もない頃のある日、小さいパンを3つ買って、2つは夕食、1つは朝食にと思ったら、一晩でカチカチでしたよ!

 

ドイツ人に、パンの乾燥対策はどうしてるの?と聞いてみたら、

 

「(一番の方法は)EAT」

 

と言っていました(^o^)

もちろんそれはジョークで、マジレスもしてもらうと、

 

  • ビニール袋や保存容器に入れておくと幾分乾燥せずに持つ

 

とのことでした。

それを冷蔵庫に入れてもよいかもと言ってましたが、常温でビニール袋に入れてまあまあ乾燥防げています

(冷蔵庫に入れてたら、オーブンやトースターで温めて食べる)

これを教えてもらって、やっとBrotをあれこれ試し始めることができました٩( 'ω' )و

 

ビニール袋に入れたパンは日が経つと少し乾燥しだすので、たまに霧吹きでシュッとしてオーブンで温めてます。

大人が食べるぶんにはガリガリじゃなきゃいいや、と思ってあんまりしないですけどね。

 

パン屋でパンを買う時はいつもスライスしてもらいますが、ビニール袋に入れてくれるので、そのビニール袋に入れっぱなしで置いています。

うちでは長くとも1週間で食べきる量ですが、カチコチにはならないです! ですが、時間が経つと少ししっとり感失い始めています。

 

日本では、パンが湿気でカビることを気にしてましたが、ドイツでは乾燥ですよ……(*´-`)

日本ではパンを買ったらすぐ冷凍庫行きでした。

 

ドイツのシャンプー・lavera 2in1シャンプー

ドイツのシャンプーって小さいのが多くてすぐ無くなりますね…。dmでどれを試そうか悩むの面倒になって、これでいいか!と適当に買ってみたlaveraの2in1シャンプー。

 

f:id:ukite:20170125213751j:image

  •  TIEFENPFLEGE & REPARATUR 2IN1 SHAMPOO & SPÜLUNG

http://www.lavera.de/products/p/tiefenpflege-reparatur-2in1-shampoo-spuelung-1917/?no_cache=1

 

使ってみた感想ざっくり。

  • 泡立ちすごく悪い
  • リンスインシャンプーだろうと、ニベア使ってた時ほどではないものの、パッサパサに
  • 髪の毛はふわっと広がった(縮毛矯正をかけているが、ストンと毛先までまとまる感じではなく、毛先側がふんわり広めに広がる感じ。)

 

いくら2in1でもSpülung必要だわ!と思って後日すぐに買いに行きました。現状、SANTEが一番良いです。

 

f:id:ukite:20170126073208j:image

とにかく繋ぎで買いたかったので、安いものでいいやと思い、買いに行ったのは、dmのBIO商品のalverdeのリンス。2.45€。

レモンの香りが爽やかで使いやすいと思います。(化粧品類の柑橘系の香りは好きですが、レモン以外の柑橘好きです笑)

広がり前より落ち着きました。

 

今気になっているのは、泡立ちが良いシリコンフリーシャンプーってドイツにあるのかな?ということ。

別に泡立ちがすごく良くなくてもよいのですが、泡立ちがよいと、洗ってて単に心地が良くて、洗った感があるので笑、泡立ちのよいシリコンフリーシャンプーも探してみたいと思います。

 

前に試したSANTEのシャンプーとリンス。http://uki.hateblo.jp/entry/2017/01/15/153910

 

ドイツの家の中ってホコリすぐたまらない!?

我が家は、ダイニングテーブルのベビーチェアの下にこんな感じの防水食べこぼしマットを敷いています。

 

サンデシカ 防水お食事マット Lサイズ りんご 4603-8888-50

 

食事の後に拭き掃除をしていると、ザラザラーっとものすごいホコリが!

昨日も拭いたんだけど……と最初はビックリ!! 1日ですごいな!と。

そこ以外の床もホコリがすごいです。

ベビーチェアーも、日本にいる時よりホコリがすぐ溜まります(*´-`)

 

我が家は靴を脱いで暮らしているけど、毎日基本的に換気の為に窓を開けていること、日本の住宅のように玄関にたたきがなく、そのまま床であることが理由なのかなあ。

ドイツに無い…よね? 〜生活雑貨(嘘です、売ってました)

(2017/4/19追記)

日本で洗剤いらずの人気掃除グッズに、激落ちくんなどのメラミンスポンジがあると思いますが、これってドイツに無いですか?(追記→うそです、あります!)

 

パッケージに、「ドイツ生まれの新素材」とあるので、ドイツにもあるのかなーと思いきや、お掃除大国?ドイツのドラッグストアに見当たらないので。

そのメーカーで働いている知人に聞いたところ、このメラミンスポンジ、元は断熱材などで使われているとか?

 

そんなわけで、メラミンスポンジ好きな人は持っていくといいかもしれません。

私は日本で普通に買って普通に使いきれていなかった開封済みの大きめパッケージの1/2くらい持って行きました。なくなったら終わりなので、もったいなくて殆ど使っていませんが(^O^)

でも、ドイツにはこの汚れにはこの洗剤、と種類が様々何でもあるので、なくても大丈夫な便利グッズかな…?

と私は思います。エコ系洗剤もありますし。

 

ホームセンターはまだ覗いたことないのですが、もしかしたらメラミンスポンジはあるかもしれませんね〜。やる気さえあれば家が建てられるくらいなんでもあるらしいですから…!笑

 

【4/19追記】

ドラッグストアのdmに、「Schmutzradierer」というのが売っています。他のドラッグストアやスーパーにも、お掃除用品コーナーにあると思います。普段行くdmのお掃除用品コーナーの棚の一番上にあって、全然気がつかなかった……。

f:id:ukite:20170419192043j:plain

 箱がちょっと潰れているのは、ドイツ小売店でのデフォみたいな。

 

肝心な使い心地
  • 見た目は日本のメラミンスポンジと同じ
  • メラミンスポンジで落とせる汚れが落ちる
  • 本家「劇落ちくん」と比べるとかなりもろく、ボロボロすぐ崩れる

 

私の個人的な感想としては、掃除用洗剤も豊富にあるので、また買ってもいいし、買わなくてもいいかな、って感じです。

【追記終わり】

 

余談ですが、dmでホホバオイル(Jojobaöl)を探していますが、なかなか見つけられませんー。(店員に聞けば良いのですが…!

 

でも、ドイツのYahoo!知恵袋みたいなサイト、gutefrageで、「Müller」(多分dm同様ドラッグストア、でもデュッセル市内にはないぽい)にあるとかなんとか。

http://www.gutefrage.net/frage/jojobaoel-von-dm

あるいは、

 Reformhausか、Apothekeにあるとか?

http://www.gutefrage.net/frage/in-welchem-drogeriemarkt-kann-man-jojobaoel-kaufen--dmrossmann-